カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

桐たんす修理・リメイク・再生の輸送費(往復)無料地域

東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・茨城県

群馬県(南東)・栃木県(南部)

搬出・搬入時にロープによる吊るし作業の場合、作業費が別途に掛かります。

 
お問い合わせ: フリーダイヤル 0120-68-1888

【営業時間 10:00~19:00  土・日・祭日対応しております】

メールで問い合わせ
shopmaster@soma-reform.com

お問い合わせ・お見積り方法について詳しくは、ご依頼・お見積り方法のご案内ページをご覧ください。


     ご依頼・お見積り方法のご案内

桐たんす修理 事例

蔵桐工房のトップページへ


桐たんす修理 事例


桐たんす修理事例を一部ご紹介いたします。

2024年11月15日修理が終わりました。お預かりをさせていただいております桐たんすの洗い削り補修修理が終わり、この後に塗装に入ります。台輪部分が桐材ではなく、腐りかけておりましたので、新しく製作をしました。


2024年11月8日修理が終わりました。内部の割れ修理、側面と背板の割れを修理しました。


2024年11月3日修理が終わりました。桐たんす本体の渕取り部分がウレタン塗装をしていた為、全部削って新しい桐材にて張替え修理をしました。


2024年10月27日修理が終わりました。大正時代の箪笥の修理をご依頼いただきました。割れと虫食いが各所にありました。この後、塗装に入ります。


2024年10月22日修理が終わりました。虫食い痕が多くありましたので、前面を新しい柾板にて貼り替え修理をしました。この後、塗装に入ります。


2024年10月16日修理が終わりました。過去に再生したことがある桐たんすでしたが、引出し内部と背板の割れ修理と、たんす本体の角金具を外して、塗装のやり直しをしてほしいとのご依頼でした。


2024年10月11日修理が終わりました。上台を別置きで使用したいとのご要望でしたので、天板を厚い桐材で補強して、台輪を製作しました。


2024年10月6日修理が終わりました。全体の補修修理をして、上台の引戸内部の棚板が外れ落ちているので直してほしいとのご依頼でした。


2024年10月1日修理が終わりました。虫食いが有り、破損状況から前面の柾板は全部貼り替え修理をしました。


2024年9月24日修理が終わりました。過去に削り直しの修理をしてある箪笥でした。虫食いが多くありましたので、前面を新しい柾板に貼り替え修理をしました。


2024年9月19日修理が終わりました。以前に当社にて桐たんすの修理をご依頼いただいたお客様より、再び違う箪笥の修理をご依頼いただきました。虫食いがあった為、前面の柾板を全部貼り替え修理をして、台輪部分を新たに製作しました。


2024年9月14日修理が終わりました。外部、内部のキズ修理と割れた部分の修理をしました。この後、塗装と金具の取付をいたします。


2024年9月9日修理が終わりました。台輪部分が桐材ではなく、腐りかけていましたので、新しく桐材にて製作をしました。


2024年9月4日修理が終わりました。全体的に綺麗に使用されていた桐たんすでした。所々に、ぶつけた傷がありましたので修理をしました。


2024年8月29日修理が終わりました。引出しの内部、衣裳盆に多くの割れがありました。また、背板部分にも多くの割れがありましたので、張替え修理をしました。


2024年8月24日修理が終わりました。虫食い痕があり、台輪部分は新しく制作をしました。それ以外の部分は補修をして修理をしました。


2024年8月20日修理が終わりました。2回目の修理でした。今回は、本体の角金具を取り外すので、金具の掘り痕を無くす為に、本体の周りを新しい桐材にて、張り直し修理をしました。


2024年8月15日修理が終わりました。たんす全体に虫食いがありましたので、前面と側面を新しい桐材にて張替え修理をしました。


2024年8月8日修理が終わりました。引戸部分に虫食いが多くありましたので、新しい桐材に張替え修理をしました。


2024年8月3日修理が終わりました。内部と外部に割れて隙間が空いている箇所が多くありましたが、全部桐材を埋めて修理をしました。


2024年7月29日修理が終わりました。前面の柾板材が薄くて削れない箇所がありましたので、新しい桐材に張替え交換をして修理をしました。


2024年7月24日修理が終わりました。外部の汚れキズとカビが発生していた為、修理のご依頼をいただきました。


2024年7月18日修理が終わりました。総桐洋服タンスのカビ修理をご依頼いただきました。100℃の熱湯で外部・内部を洗浄して、全体を鉋にて削り、カビを完全に除去しました。


2024年7月13日修理が終わりました。過去に再生履歴があり、全体に虫食い痕がありましたので、前面・側面を新しい国産の桐材にて貼り替え修理をしました。


2024年7月7日修理が終わりました。前面に虫食い痕が多く有りましたので、削りは不可能と判断させていただき、前面を新しい国産桐材にて張替え修理をしました。


2024年6月30日修理が終わりました。ご実家で、お母さんが使用していた桐たんすの修理をご依頼いただきました。過去に再生履歴が有り、背板の交換修理をしました。


2024年6月24日修理が終わりました。カビが発生した為、桐たんすの修理リフォームのご依頼をいただきました。100℃の熱湯で洗浄後に全体を削りカビを落としました。


2024年6月19日修理が終わりました。桐たんす洗い直しのご依頼をいただきました。洗浄後に全体を削り各所の小キズ修理をしました。


2024年6月15日修理が終わりました。今回で2回目の修理でしたので、前面の柾板が薄くなっており、削る事が出来ませんでしたので、新しい桐材で貼りかえ修理をしました。


2024年6月10日修理が終わりました。虫食いが多くありましたので、前面の柾板と背板部分を新しい桐材で貼り替え修理をしました。


2024年6月5日修理が終わりました。傷とカビが目立つようになってきたとの事で、削り補修の修理をいたしました。


2024年6月1日修理が終わりました。虫食いがタンス本体の全体にありましたので、本体の前面と側面を新しい桐材で張替え修理をしました。


2024年5月27日修理が終わりました。タンス本体の側面と背板部分に虫食いによる割れ痕が多くありましたので、その部分を中心に修理をしました。


2024年5月22日修理が終わりました。箪笥の本体側面に虫食いが多く有りました。部分的に材料を交換して修理をしました。


2024年5月17日修理が終わりました。箪笥の本体に虫食いがあり、背板部分と側面部分にも鼠のかじり痕と虫食いがありましたので、修理をしました。


2024年5月12日修理が終わりました。過去に修理履歴が有り、今回で2回目の修理でした。各所の割れを直して、前面の縁取りの張替えをしました。


2024年5月7日修理が終わりました。引出しの前面は、桐の無垢板で製作をされている箪笥でした。全体を削り、側面・背板・内部の割れた箇所を修理しました。


2024年5月2日修理が終わりました。扉の鏡板が薄くて削れませんでしたので、新しく制作をして3カ所交換をしました。また、台輪も木が腐りかけていましたので、新しく制作をして修理をしました。


2024年4月25日修理が終わりました。タンス本体の側面、背板部分、引出し内部に割れが沢山ありましたが、全部修理をしました。


2024年4月19日修理が終わりました。今回で2回目の修理でしたが、扉や引出しに大きな傷跡がありませんでしたので、最小限の削りで修理ができました。


2024年4月15日修理が終わりました。全体に傷みがあり、虫食いもありましたので、部分的に材料の交換貼り替えをして修理をしました。

2024年4月15日修理が終わりました


2024年4月11日修理が終わりました。今回で修理をするのは、2回目の桐たんすでした。台輪が腐っておりましたので、新しく制作をしました。


2024年4月5日修理が終わりました。熱湯にて洗浄後、全体を削り内部と背板の割れ修理をしました。外部に大きな傷は少なく部分的な補修修理でした。

2024年4月5日修理が終わりました


2024年3月30日修理が終わりました。過去に修理履歴があり、柾板が薄く、虫食いもありましたので、前面は貼りかえの修理をしました。


2024年3月24日修理が終わりました。祖母の使用していた桐たんすの修理をご依頼をいただきました。引戸は虫食いが多く有り修理が不可能でしたので、新しく作り直しをしました。また台輪も腐りがありましたので、新しく作り直しをしました。


2024年3月19日修理が終わりました。箪笥のカバー(油箪)も掛かっており、大事に使用されていましたので、全体的に細かな傷はありましたが大きな傷はなく削って修理が出来ました。


2024年3月14日修理が終わりました。引出しと衣裳盆の底板割れを修理しました。外部は大事に使用されていましたので、大きな傷もなく削って綺麗に修理が出来ました。


2024年3月9日修理が終わりました。内部と外部にカビの発生と木のアクが目立つようになり修理のご依頼をいただきました。熱湯で洗い、削った後に漂白処理をしました。


2024年3月5日修理が終わりました。過去に1度削り直しをされており、柾板が薄くなっていた為、前面は新しい材料にて張替え修理をしました。


2024年2月28日修理が終わりました。前面、側面、天板、背板、引出し内部の全てに虫食い痕がありましたので、補修修理をしました。


2024年2月23日修理が終わりました。虫食いの後があり、部分的に柾板の張替え修理をしてから鉋で削り作業をしました。


2024年2月18日修理が終わりました。過去に再生履歴があり、薄くて削れない箇所がありましたので、引戸と引出し四段の柾板を張替え修理をしました。


2024年2月13日修理が終わりました。上台の引戸と片開き扉の鏡板が薄くて削れませんでしたので、新しい材料に交換修理をしました。


2024年2月8日修理が終わりました。天板と側面に腐っている箇所と虫食いがあり修理しました。前面は傷も少なく削り処理をしました。


2024年2月4日修理が終わりました。使用年数的に全体に細かいキズが沢山ありました。緩みや割れの修理をしました。


2024年1月31日修理が終わりました。破損と虫食いがあった為、前面は張替えの修理をして、側面と背板部分は部分的に張替えの修理をしました。


2024年1月25日修理が終わりました。過去に再生履歴がありました。虫食いもありましたので、前面の引出しを張替え修理をしました。


2024年1月21日修理が終わりました。引越しを何度かされたとの事でしたので全体にキズが多くありましたので修理をしました。総桐の桐タンスで、材質も良質な材料を使用している桐タンスでした。


2024年1月17日修理が終わりました。下台に破損が多くありました。引出し部分と背板部分の張替え修理を行いました。


2024年1月13日修理が終わりました。扉の内部にカビが発生していたのを機に修理のご依頼をいただきました。その他に背板や引出し底板の割れを修理いたしました。


2024年1月9日修理が終わりました。三段になっている桐たんすの上台をテレビ台として使えるようにリメイクをしました。台輪制作・引戸内部に補強柱を2つと天板に厚い桐板を張り、背板の交換修理をしました。


2023年12月28日修理が終わりました。過去に修理履歴があり柾板が薄くなっておりましたので、削ることが出来ず前面の柾板部分の張替え修理をしました。


2023年12月24日修理が終わりました。前面は全体に虫食いが多くあり修理が不可能な為、柾板の全張替えをしました。


2023年12月18日修理が終わりました。全体的に傷みキズがありました。側面と背板部分に虫食い痕も多くあり修理をしました。


2023年12月13日修理が終わりました。後ろ側に鼠のかじり痕が数ヶ所ありましたので修理をしました。台輪が腐っていた為、新しく作り直しをしました。


2023年12月8日修理が終わりました。虫食いと傷が多くありましたので、前面は新しい材料に張替え修理をしました。


2023年12月2日修理が終わりました。キズが少なく綺麗に使用されておりました。左右の扉が外れて壊れておりましたので、修理をしました。


2023年11月27日修理が終わりました。過去に修理履歴がありましたので、柾板が薄くなっておりましたので削る事が出来ない為、前面は新しい材料を張替え修理をしました。


2023年11月22日修理が終わりました。前面にキズが多く有りました。柾板が薄くなっており削れない為、前面は全張り直しをして修理をしました。


2023年11月16日修理が終わりました。キズや痛みが多くありましたが、無垢材の桐たんすでしたので、新しい桐材の張り直しをせずに削って修理ができました。


2023年11月11日修理が終わりました。全体的に傷が多くありましたが、総桐の桐たんすで、柾板も厚みがありましたので綺麗に修理ができました。


2023年11月6日修理が終わりました。年数が経過しておりますので、割れている箇所が多くありましたが、丈夫な作りの桐たんすでした。


2023年11月1日修理が終わりました。2棹共に虫食い痕が有りましたので、部分的に前面の柾板を交換修理をしました。


2023年10月25日修理が終わりました。三段に重なっていた桐たんすをの上台を処分して、中台と下台を修理しました。


2023年10月21日修理が終わりました。桐たんすの内部全体にカビが発生しており、カビの処理をして外部の削り修理をしました。


2023年10月15日修理が終わりました。全体的に傷みがありました。部分的に柾板も薄くなっており、一番下の引出しは柾板を交換修理をしました。


2023年10月9日修理が終わりました。綺麗に使用されていた桐たんすでした。経年の劣化と乾燥で、背板、衣裳盆、引出しの割れは20ヶ所程ありましたので、修理をしました。


2023年10月5日修理が終わりました。過去に再生をしていた為、前面の柾板が薄くなっており、削る事が出来ない状態でした。その為、新しく材料の張替え修理をしました。


2023年9月28日修理が終わりました。関西地方で製作をされた桐たんすでした。割れている箇所と目立つ傷を修理しましたが、柾板が薄かった為、引出しを殆ど削る事が出来ませんでした。


2023年9月23日修理が終わりました。虫食いがありましたので、小引出し×3ヶ所は柾板の張替え修理をして、引戸は2枚とも新しく制作をしました。


2023年9月19日修理が終わりました。致命的な破損はありませんでしたが、全体的に傷が多くありましたので、各所材料の張替え修理をしました。


2023年9月15日修理が終わりました。ご自宅の移転を機に、桐たんすの修理をご依頼いただきました。内部や外部の割れとキズを修理して、削りをしました。


2023年9月10日修理が終わりました。祖母が使用していた桐たんすの修理をご依頼いただきました。側面・背板・内部の引出し、お盆の割れを全部修理しました。この後、塗装に入ります。


2023年9月4日修理が終わりました。ご実家で、お母さんが使用していた桐たんすの修理をご依頼いただきました。側面の一部分が腐っておりましたので、材料の交換修理をしました。


2023年8月30日修理が終わりました。80年以上前に製作をされた桐たんすを修理しました。使用頻度が多く有りタンス全体が口が空いて、緩みがありましたので、強度補強の修理をしました。


2023年8月25日修理が終わりました。修理をするのは、2回目のとなる桐たんすです。扉部分は張り直しをして、台輪を新しく制作しました。


2023年8月21日修理が終わりました。三段に重なっている桐たんすでしたが、下台を処分して上台と中台だけを重ねて使用できるようにリメイクをしました。虫食いが多くありましたので、前面を新しい桐材にて張り直し修理をしました。


2023年8月16日修理が終わりました。三段に重なっていた桐たんすでしたが、下台を処分して中台と上台だけを修理しました。


2023年8月11日修理が終わりました。引出し内部の底板が軟弱な部分がありましたので、交換修理をしました。また台輪が腐っていましたので、新しく制作をしました。


2023年8月6日修理が終わりました。過去に再生履歴のある桐たんすでした。おそらく2回目の修理だと思われます。内部の衣裳盆、引出しの底板、背板の割れを直して削り修理をしました。


2023年8月1日修理が終わりました。3回目の再生でしたので、前面の柾板が薄くて削れませんでしたので、新しい材料を張替え修理をしました。

2023年8月1日修理が終わりました

2023年7月25日修理が終わりました。年数が経過しておりますので、内部と背板部分は割れて隙間が数ヶ所ありましたが、全体的に綺麗に使用されておりましたので、大きな破損修理はありませんでした。


2023年7月21日修理が終わりました。前面の引出し以外の側面、天板、背板を新しい桐材で張替え修理をしました。引戸も桐材ではなかったので、桐材で新たに製作をしました。


2023年7月16日修理が終わりました。長年物置で保管をされていたとの事でしたので、虫食いや鼠のかじり痕がありましたので、補修修理をしました。


2023年7月11日修理が終わりました。背板部分に鼠のかじり痕がありましたので、部分的に材料を交換修理をしました。


2023年7月6日修理が終わりました。側面と背板部分に多くの虫食いがありましたので、材料の張替え補修をしました。また、台輪を紛失されておりましたので、新しく製作をしました。


2023年6月30日修理が終わりました。過去に削り直しをされて、時代仕上げになっていました。今回はトノコ仕上げをご希望されておりましたので、前面をーの柾板を張替えをして修理をしました。


2023年6月25日修理が終わりました。部分的に大きな打痕キズがある部分は、桐材を張り替えて修理をしました。


2023年6月21日修理が終わりました。過去に削り直しをしていて削るだけの柾板の厚みがなかった為、前面を新しい材料で張り直しをして修理をしました。


2023年6月16日修理が終わりました。中台を別置きにしたいとのご要望でしたので台輪を製作して、上台と下台を重ねる仕様に変更して修理をしました。


2023年6月11日修理が終わりました。過去に修理した履歴があり、柾板が薄くなっておりましたので、最小限に削りました。背板と引出し内部に多くの割れた跡がありましたので全部修理をしました。


2023年6月6日修理が終わりました。民芸風の珍しい作りの桐たんすでした。台輪を紛失されておりましたので、新たに製作をしました。


2023年6月1日修理が終わりました。虫食いが多くありましたので、通常の削り修理が出来ずに、前面の柾板を張り直しました。


2023年5月28日修理が終わりました。衣裳タンスの扉と引戸に虫食いがありましたので、張替え修理をしました。


2023年5月23日修理が終わりました。虫食いが多くありましたので、虫食いの修理を中心に作業をしました。台輪を新しく制作をしました。


2023年5月18日修理が終わりました。今回で2回目の修理再生でしたので、柾板が薄くなっており、あまり削ることが出来ませんでした。背板や内部の割れを直しました。


2023年5月14日修理が終わりました。長年使用していた桐タンスですので、全体に緩みと乾燥による割れが有りましたので、木釘で締め直しをして修理をしました。中段より下はネコの爪傷がありました。


2023年5月10日修理が終わりました。使用感のある年数が経過していました桐タンスでしたが、大事に使用されておりキズも少なく、全体に削り小傷を修理しました。


2023年5月2日修理が終わりました。今回で2回目の修理、再生でした。前面の柾板が薄くなっていて削ることが出来なかった為、張替え修理をしました。


2023年4月27日修理が終わりました。全体的に傷みが多くありました。背板の張替えと引戸の鏡板は再利用できませんでしたので、交換をしました。


2023年4月22日修理が終わりました。熱湯で外観と内部を洗浄後、全体を削り、虫食い補修修理をしました。台輪は木の腐りがありましたので、新たに製作をしました。


2023年4月17日修理が終わりました。柾板が薄めでしたので、思い通りに削る事が出来ませんでしたが、補修をしながら、修理をしました。


2023年4月12日修理が終わりました。扉と引出し、背板部分は杉材のタンスで、割れて修理する箇所が多くありました。


2023年4月7日修理が終わりました。前面の柾板が薄くなっていて、全体に虫食いもありましたので、前面と側面を張替え修理をしました。


2023年4月2日修理が終わりました。内部の衣裳盆と引出しの底板の割れ、背板の割れが多くましたので、その部分の修理が主になりました。


2023年3月27日修理が終わりました。過去に修理、再生をした履歴があり、柾板が薄くて削る事が出来ない状態でしたので、前面を新しく張替えをしました。


2023年3月22日修理が終わりました。台輪が腐っており、虫食いもありましたので新しく制作をしました。


2023年3月17日修理が終わりました。お客様より、お預かりをさせていただくときに、台輪を紛失しておりましたので、新しく制作をして修理をしました。


2023年3月12日修理が終わりました。破損個所と虫食い箇所を新たに作り直しをしたり、部分的に材料を張替えをして修理をしました。


2023年3月6日修理が終わりました。過去に修理した履歴のある桐タンスでした。引出しの柾板の厚みが多くありましたが、渕取り面の厚みが無く新しい材料にて張替えをしました。


2023年3月1日修理が終わりました。破損と虫食いが多く有った部分を新しい桐材に張り直しをしながら修理をしました。


2023年2月25日修理が終わりました。全体的に傷みが多くあり、外部と内部に割れも多くありましたので、修理に時間が掛かりました。


2023年2月20日修理が終わりました。衣裳タンスの台輪を紛失していたので台輪を製作して、虫食いの為、扉を製作し直しました。整理タンスも虫食いの為、引戸を製作し直しました。


2023年2月14日修理が終わりました。総桐のタンスで、しっかりとした作りのタンスでした。背板と引出し内部の割れを木釘で補強して埋め木修理をしました。


2023年2月9日修理が終わりました。全体に虫食いが多くありましたので、修理をするには、新しい材料にて張替えが必要でした。お客様と打ち合わせをして国産の桐材にて前面を張り直しをしました。


2023年2月4日修理が終わりました。今回で2回目の修理でしたので、タンス前面の柾板が薄くなっておりましたので、あまり削らずに割れとキズの修理をしました。


2023年1月29日修理が終わりました。過去に修理履歴のある桐たんすでしたので、前面の柾板が薄くて削れない部分がありました。一部分を新たに張り直しをして修理をしました。


2023年1月25日修理が終わりました。三段重ねの桐タンスを上台を処分して、中台と下台を修理をしました。中台の天板を補強する為に、新たに桐材を張りました。

2023年1月25日修理が終わりました

2023年1月21日修理が終わりました。引出し前面の打痕キズや割れが多く有り、削り修理は不可能でしたので、新しい桐材にて張り直しの修理をしました。また、背板部分も新しい桐材にて交換修理をしました。


2023年1月15日修理が終わりました。前面に油が付着していた部分がありましたので、部分的に材料の交換をして修理をしました。


2023年1月11日修理が終わりました。衣裳タンスの下台部分を処分されて、上台だけを修理・再生いたしました。台輪を新たに製作いたしました。


2023年1月8日修理が終わりました。過去に再生履歴が有り、柾板が薄くなっていた為、最小の削りをして、残りのキズを埋めて修理をしました。


桐たんす修理とリメイクについて

桐たんす修理工程       リメイク事例

リフォームの勧め        見積リ,輸送,納期

桐たんすのカビについて  虫穴の修理

ページトップへ