リメイク事例
リメイク事例
当社にて、過去に行った桐タンスのリメイク事例です。
テレビ台 - 例1
三段重ねの桐たんすの上台部分をテレビ台にリメイクしました。
テレビの重さに耐えられるように、天板を製作して取付し、バランスを保てるように台輪を製作しました。
背板にコード穴を開けました。
テレビ台 - 例2
三段重ねの桐たんすの下台部分をテレビ台にリメイクしました。もともとは、大きい引出しが二段でしたが、上段引出しを左側半分ライティングにして、チューナーを入れられるようにして、右側半分を小さな引出しに作り替えをしました。テレビの重さに耐えられるように、天板を製作して取付し、背板にコード穴を開けました。
(時代仕上げ - アンティーク色)
整理タンスとテレビ台にリメイク
引戸の内部は、左半分に固定の棚板が付いておりましたが、取り外しをして、縦に補強柱を2本付けて背板を新しい桐材に張替えをしました。
天板を二重天板にして、補強をしてあります。
台輪を新たに制作しました。
(トノコ仕上)
本棚 (書類入れ)にリメイク
三段に重なっていた桐たんすを三分割で使用の為、上台と中台用に新たに台輪を制作しました。
中台の引出し二段と棚板を取り外して、書類入れにリメイクしました。
(トノコ仕上)
衣裳タンスと飾り台にリメイク
(時代仕上げ - アンティーク色)

(トノコ仕上)

三段に重なっていた桐タンスを上台・中台用に新たに台輪を製作して、下台を別置きにし、引出しを一段ライティングに加工してボードにリメイクしました。
(時代仕上げ - チュコレート色)
夜具タンスの奥行サイズを小さくリメイク
(トノコ仕上)